top of page
mainvisual2-1024x512.jpg

本コンテストは終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

contest_logo.png

Nutubeで作る自作エフェクター・コンテスト

Nutube搭載エフェクターの設計者、求む!

2017年、2019年に開催し、プロも唸らせる力作が揃ったNutube自作エフェクター・コンテスト。Nutubeビルダー・サミットの開催と合わせて、自作エフェクター界に新たな一石を投じ、Nutubeの可能性を大きく知らしめたイベントとなりました。

その「Nutube自作エフェクター・コンテスト」が2022年、第3回の開催が決定!合わせて「Nutubeビルダー・サミット」も開催します。

応募資格

Nutubeを回路に使用した独自回路の楽器用エフェクターの設計/製作。

機能、動作による応募の制限はありません。

 

応募締め切り

2022年12月12日(月)必着

 

応募方法

応募規定用紙に必要事項を記入し、エフェクター、回路図といっしょに下記まで応募ください。

 

〒206-0812 東京都稲城市矢野口4015-2

株式会社コルグ Nutubeコンテスト3係

 

審査員(予定)

エンドウ. (「ド素人のためのオリジナルエフェクター製作」著者)

田中祐輔(Ovaltone)

川井洋平(Sunfish Audio)

齋藤和徳(Soul Power Instruments)

北田駿一(KarDiaN)

下総淳哉(The EFFECTOR BOOK)

KORG Nutube開発チーム

​VOX開発チーム、他

最優秀賞:1名

賞品:Nutube10個

副賞1:Nutube搭載限定エフェクター

副賞2:The EFFECTOR BOOKにインタビューを掲載

副賞3:「Nutubeビルダー・サミット」にご招待

副賞のNutube搭載限定エフェクターに​は、TR-Sの限定カラー・モデルを用意。背面には、Nutube発案者である弊社監査役「三枝文夫」のイラスト&サインをレーザーによる刻印で仕上げました。内部回路も、さらにコンプレッション感を増した仕様を施したスペシャル・バージョンとなっています。

優秀賞:2名

賞品:Nutube5個

副賞:「Nutubeビルダー・サミット」にご招待

  • お送りいただきましたエフェクターに関してはKORGサイト内、エフェクターブック誌面で公開致します。回路図の公開は致しません。

  • 制作していただいたエフェクターの回路の権利は製作者様に帰属致します。

  • Nutubeビルダー・サミットは、今回の応募者、Nutube開発者、エフェクター・ビルダーを招いた交流会として、2022年12月中〜下旬に実施予定です。詳細は後日発表します。

  • 応募作品送付の際の費用は応募者様がご負担ください。返却はコルグ負担によりお送り致します。

Nutubeエフェクター・コンテスト開催によせて

真空管を搭載したペダル型エフェクターを設計すること、それはペダル・デザイナーにとって大きな「ロマン」の1つです。
エフェクターを作っている人なら、一度は挑戦したいテーマなのではないでしょうか。
しかし大規模メーカーならいざしらす、個人ビルダーにとって、真空管はなかなか手が出せない領域です。
電源や熱の問題、回路設計の煩わしさ、真空管自体の個体差など、そこにはお手軽にはチャレンジできない様々な敷居がそびえ立っていました。
そもそも真空管を9V程度の電圧で動かしたところで、本当にチューブライクな音色が得られるのか?という疑問も、着手に二の足を踏ませる要因だったかもしれません。“Nutube”はそうしたハードルを一気に下げます。
従来の三極管とほぼ同じ動作を実現しながらも、低電圧駆動を実現した上、小型化にも成功し、エフェクター回路にも最適と言えるでしょう。
世界中のペダル・ビルダーに真空管が手軽に使えるようなったことを知らせたい、Nutubeを活用した製品がどんどん開発されてほしいという想いに駆られ、「自作エフェクター・コンテスト」を開催することになりました。エフェクターの自作は既に行なっているけど、真空管の動作は勉強しないと分からないという方も大丈夫。
エフェクター専門誌「The EFFECTOR BOOK」にも登場するプロのペダル・デザイナーたち、執筆陣の協力を仰ぎ、本サイトにて作例や解説を公開しています。
それを参考にするもよし、アレンジして設計するのもアリです。
もちろん腕に覚えのある実力派からの挑戦も大歓迎です。
Nutubeを搭載したストンプ型エフェクターであれば機能はなんでもOKです。
審査員をあっと言わせるユニーク・モデルが作れれば、それをきっかけに世界的なペダル・デザイナーになれるかもしれませんよ?
みなさん、ぜひ自由な発想でチャレンジしてみてください。

bottom of page